NO.561 債務整理 ⇒ 相続債権の一括返済の任意整理
<事案>
債権者2社、相続された債務合計約217万円を一括返済の任意整理を希望されました。
<解決に至るまで>
各社の債務額と和解内容(概要)
○㈱サンステージ
残債務額:約14万円 一括和解:13万3826円払い
○㈱ジェーシービー
残債務額:約203万円 一括和解:167万7682円払い
<最終的な結果>
本人のご希望から相続された債務合計約217万円を一括返済する任意整理での決を選択しました。ご相談者様の意向で、早期に返済するため遅延損害金、利息等のカットを可能な限り申出して、交渉をしました。その結果、経過利息(注1)なしで、ご本人希望額内で、約37万円が減額できました。
<担当者から>
ご希望通り、予算内で合意締結できたこと嬉しく思います。債権者対応いただきお互いに早期に終結できて良かったと思います。
【用語解説】
(注1)「経過利息」
受任通知発送後、貸金業者との和解成立までに発生する利息・損害金のこと。
貸金業者によって異なるが、経過利息の全額免除は難しい傾向がある。

- NO.596 債務整理 ⇒ 任意整理
- NO.594 債務整理 ⇒ 任意整理による返済計画の組みなおし
- NO.593 債務整理 ⇒ 少額かつ長期分割弁済
- NO.592 債務整理 ⇒ 少額かつ長期分割弁済
- NO.591 債務整理 ⇒ 長期多額の弁済
- NO.590 債務整理 ⇒ 不動産の任意売却
- NO.583 債務整理 ⇒ 長期分割弁済
- NO.579 債務整理 ⇒ 長期分割弁済
- NO.578 債務整理 ⇒ 裁判上の和解(分割弁済)
- NO.573 債務整理 ⇒ 訴訟と任意整理
- NO.569 債務整理 ⇒ 法テラス利用と任意整理
- NO.563 債務整理 ⇒ 再度の任意整理で一度目と同程度の内容で和解
- NO.562 債務整理 ⇒ 賃貸物件の原状回復費用の任意整理
- NO.558 債務整理 ⇒ 長期分割弁済
- NO.555 債務整理 ⇒ 長期分割弁済
- NO.547 債務整理 ⇒ 時効援用と判決を取られた債権者との和解交渉
- NO.543 債務整理 ⇒ 少額かつ長期分割弁済
- NO.542 債務整理 ⇒ 分割弁済 早期和解成立
- NO.541 債務整理 ⇒ 400万円を超える債務の分割弁済
- NO.536 債務整理 ⇒ 長期分割弁済