NO.510 ご自身での交渉では分割に応じてもらえなかったが、弁護士の介入により長期分割の和解交渉が出来た事例。
<事案>
相談者は商品購入の立替金について、返済が滞ってしまいました。委託を受けた法律事務所から一括請求され、ご自身で分割の交渉をしていましたが、応じてもらえず、以前にも手続きを依頼したことがある当事務所にご相談に来られました。
<解決に至るまで>各社の債務額と和解内容(概要)
債権者数 1社
総額 約11万円
毎月10,000円×11回払いで合意。
<最終的な結果>
当事務所に任意整理の手続きをご依頼頂き、債権者と交渉した結果、毎月1万円の分割弁済で和解を締結することが出来ました。依頼者本人からの直接交渉だと応じない債権者も、弁護士が介入することにより、交渉に応じる債権者も複数あります。早期に解決することができるというメリットもありますので、借金でお悩みの際は一度弁護士に相談されることをおすすめします。
【用語解説】
「任意整理手続」
裁判所を通さない借金の整理方法です。弁護士が直接債権者と交渉し、分割弁済の交渉などをおこない和解契約を締結します。
<お客様の声>
1.当事務所にご相談いただけた理由をお教えください。 | |
前回もお世話になり迅速、丁寧は対応して頂いたので 今回もお願い致しました。
|
|
2.当事務所のサービスや接客についてのご感想をお聞かせください。 | |
■非常に良かった □良かった □普通 □悪かった
|
|
3.当事務所のサービスや接客について感じたことをご記入ください。 | |
今回も丁寧な対応、ご親切にして頂き、とても助かり ました。 迅速な解決ありがとうございました。
|


- NO.596 債務整理 ⇒ 任意整理
- NO.594 債務整理 ⇒ 任意整理による返済計画の組みなおし
- NO.593 債務整理 ⇒ 少額かつ長期分割弁済
- NO.592 債務整理 ⇒ 少額かつ長期分割弁済
- NO.591 債務整理 ⇒ 長期多額の弁済
- NO.590 債務整理 ⇒ 不動産の任意売却
- NO.583 債務整理 ⇒ 長期分割弁済
- NO.579 債務整理 ⇒ 長期分割弁済
- NO.578 債務整理 ⇒ 裁判上の和解(分割弁済)
- NO.573 債務整理 ⇒ 訴訟と任意整理
- NO.569 債務整理 ⇒ 法テラス利用と任意整理
- NO.563 債務整理 ⇒ 再度の任意整理で一度目と同程度の内容で和解
- NO.562 債務整理 ⇒ 賃貸物件の原状回復費用の任意整理
- NO.561 債務整理 ⇒ 相続債権の一括返済の任意整理
- NO.558 債務整理 ⇒ 長期分割弁済
- NO.555 債務整理 ⇒ 長期分割弁済
- NO.547 債務整理 ⇒ 時効援用と判決を取られた債権者との和解交渉
- NO.543 債務整理 ⇒ 少額かつ長期分割弁済
- NO.542 債務整理 ⇒ 分割弁済 早期和解成立
- NO.541 債務整理 ⇒ 400万円を超える債務の分割弁済