NO.512 ご自身での交渉では分割に応じてもらえなかったが、弁護士の介入により長期分割の和解交渉が出来た事例。
<事案>
相談者は返済が滞ってしまい、債権を譲り受けた債権回収会社から債務の一括請求を受けていました。ご自身で分割の交渉をお願いしましたが、応じてもらえず当事務所にご相談に来られました。
<解決に至るまで>債務額と和解内容(概要)
債権者数 1社
総額 約40万円
毎月13,500円×の分割払いで和解合意。
<最終的な結果>
当事務所に任意整理の手続きをご依頼頂き、債権者と交渉した結果、毎月13,500円の分割弁済で和解を締結することが出来ました。依頼者本人からの直接交渉だと応じない債権者も、弁護士が介入することにより、交渉に応じる債権者も複数あります。早期に解決することができるというメリットもありますので、借金でお悩みの際は一度弁護士に相談されることをおすすめします。
【用語解説】
「任意整理手続」
裁判所を通さない借金の整理方法です。弁護士が直接債権者と交渉し、分割弁済の交渉などをおこない和解契約を締結します。
<お客様の声>
1.当事務所にご相談いただけた理由をお教えください。 | |
ネットで検索して、多くの事務所と比較して、実績、専門性 を考慮し、依頼させて頂きました。
|
|
2.当事務所のサービスや接客についてのご感想をお聞かせください。 | |
■非常に良かった □良かった □普通 □悪かった
|
|
3.当事務所のサービスや接客について感じたことをご記入ください。 | |
弁護士の先生、スタッフの方は 非常に丁寧に対応、 説明して頂きました。また、私の希望に沿った 結果となり、大変満足しております。 ありがとうございました。
|


- NO.547 債務整理 ⇒ 時効援用と判決を取られた債権者との和解交渉
- NO.543 債務整理 ⇒ 少額かつ長期分割弁済
- NO.542 債務整理 ⇒ 分割弁済 早期和解成立
- NO.541 債務整理 ⇒ 400万円を超える債務の分割弁済
- NO.536 債務整理 ⇒ 長期分割弁済
- NO.529 長期分割による和解合意により毎月の返済負担が減った事案
- NO.527 長期分割による和解合意により毎月の返済負担が減った事案
- NO.525 長期分割による和解合意により毎月の返済負担が減った事例
- NO.520 債務整理 ⇒ 長期分割弁済
- NO.519 債務整理 ⇒ 長期分割弁済
- NO.516 ご自身での交渉では分割に応じてもらえなかったが、弁護士の介入により長期分割の和解交渉が出来た事例。
- NO.513 長期間放置していた債務について、任意整理では解決できず、破産手続をして支払い義務を免れた事例。
- NO.510 ご自身での交渉では分割に応じてもらえなかったが、弁護士の介入により長期分割の和解交渉が出来た事例。
- NO.509 長期分割による和解合意と時効援用により借金の整理をおこなった事案
- NO.504 債務整理 ⇒ ご本人で和解ができなかった業者との和解交渉
- NO.501 長期分割による和解合意と時効援用により毎月の返済負担が減った事案
- NO.500 債務整理 ⇒ 返済額の見直し
- NO.493 債務整理 ⇒ 長期分割弁済
- NO.490 長期分割による和解合意により毎月の返済負担が減った事案
- NO.483 債務整理 ⇒ 長期分割弁済