NO.428 債務整理 ⇒ 自宅任意売却後の任意整理
<事案>
自宅売却でできた余剰金約400万円を頭金として任意整理をした事案
<解決に至るまで>
各社の債務額と和解内容(概要)
○株式会社オリエントコーポレーション(保証債務)
残債務額:約94万円 頭金82万円 分割払:3000円 × 38回(3年)払い
○株式会社ジャックス
残債務額:約17万円 頭金15万円 分割払:2000円 × 10回(1年)払い
○楽天カード株式会社
残債務額:約24万円 頭金22万円 分割払:3000円 × 7回(1年)払い
○株式会社ゴールドポイントマーケティング
残債務額:約54万円 頭金47万円 分割払:3000円 × 22回(2年)払い
○SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
残債務額:約121万円 頭金91万円 分割払:6000円× 35回(3年)払い
○SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
残債務額:約52万円 頭金43万円 分割払:3000円 × 31回(3年)払い
○株式会社SMBCモビット
残債務額:約60万円 頭金50万円 分割払:5000円 × 20回(2年)払い
<最終的な結果>
当初,個人再生手続での解決を予定していましたが,本人がご自宅の処分を希望され,また,ご自宅の売却価格が住宅ローン額を上回ることが判明したため,自宅売却で出た余剰金を頭金として任意整理での解決を選択しました。変則的な和解案で債権者も戸惑っていましたが,何とか経過利息(注1)一部カットと将来利息(注2)なしで和解することができました。
【用語解説】
(注1)「経過利息」
受任通知発送後,貸金業者との和解成立までに発生する利息・損害金のこと。
貸金業者によって異なるが,経過利息の全額免除は難しい傾向がある。
(注2)「将来利息」
貸金業者との和解成立後,完済するまでの間に発生する利息のこと。
当事務所では,原則将来利息なしで和解をしている。将来利息が発生しないので,任意整理中は,債務は増えることはなく,弁済で減っていく一方になる。
<お客様の声>
1.当事務所にご相談いただけた理由をお教えください。 | |
事務所が駅から近くアクセスしやすかった。 ホームページがしっかりしていて、費用等が分かりやすかった。
|
|
2.当事務所のサービスや接客についてのご感想をお聞かせください。 | |
■非常に良かった □良かった □普通 □悪かった
|
|
3.当事務所のサービスや接客について感じたことをご記入ください。 | |
最後までしっかりとサポートしていただき、ありがとうございました。 メールですぐにご対応いただけて、仕事中も状況がわかりやすくて助かりました。 |

- NO.657 債務整理 ⇒ 【債務整理】・返済の遅延と任意整理
- NO.656 債務整理 ⇒ 【任意整理】・生活費不足と任意整理
- NO.654 債務整理 ⇒ 【債務整理】・一括請求と任意整理
- NO.653 債務整理 ⇒ 【債務整理】・ギャンブルによる借入と任意整理
- NO.652 債務整理 ⇒ 【債務整理】・アプリ課金と任意整理
- NO.647 債務整理 ⇒ 【任意整理】・ギャンブルと任意整理
- NO.644 債務整理 ⇒ 【債務整理】・浪費と任意整理
- NO.640 債務整理 ⇒ 浪費と任意整理
- NO.636 債務整理 ⇒ 退職と任意整理
- NO.635 債務整理 ⇒ 生活費不足と任意整理
- NO.634 債務整理 ⇒ 浪費と任意整理
- NO.631 債務整理 ⇒ 【債務整理】・浪費と任意整理
- NO.628 債務整理 ⇒ 1社のみの任意整理減額して一括返済
- NO.626 債務整理 ⇒ 【任意整理】・クレジットカードと任意整理
- NO.625 債務整理 ⇒ 【債務整理】・ギャンブルと任意整理
- NO.624 債務整理 ⇒ 【債務整理】・事業経営と任意整理
- NO.617 債務整理 ⇒ 【任意整理】・相続した不動産を売却しての任意整理
- NO.604 債務整理 ⇒ 【任意整理】・消費者金融会社の間の分割弁済交渉
- NO.599 債務整理 ⇒ 【任意整理】・消費者金融会社との長期分割交渉
- NO.597 債務整理 ⇒ 任意整理による返済計画の組みなおし