NO.10 最後の支払から5年経過後の消滅時効援用
<事案>
日本保証とアコムにつき,最後の弁済から5年を経過しているので消滅時効援用をした事案。
<解決に至るまで>
各社の債務額と和解内容(概要)
○日本保証 →0円で解決
残債務額:約141万円
最終弁済から5年以上経過のため消滅時効援用,残債務支払義務なし
○アコム(1) →0円で解決
残債務額:約182万円
最終弁済から5年以上経過のため消滅時効援用,残債務支払義務なし
○アコム(2) →0円で解決
残債務額:約28万円
最終弁済から5年以上経過のため消滅時効援用,残債務支払義務なし
<最終的な結果>
消滅時効の援用をすることで,合計324万円の債務の支払を免れることができました。業者から請求されるままに債務の一部を支払うと債務承認となり,消滅時効を援用できなくなります。最後の支払から長い時間がたっている債務の請求を受けたときは,支払う必要のない債務かもしれないので,弁護士にご相談されることをお勧めします。

- NO.665 消滅時効と返済の回避
- NO.662 時効の援用
- NO.658 債務整理 ⇒ 【債務整理】・消滅時効と破産の回避
- NO.655 債務整理 ⇒ 【債務整理】・消滅時効の援用
- NO.651 債務整理 ⇒ 【債務整理】・時効の援用
- NO.649 債務整理 ⇒ 【債務整理】・時効の援用
- NO.633 債務整理 ⇒ 時効の援用
- NO.620 不動産を任意売却後に破産申立をおこなった事例
- NO.618 債務整理 ⇒ 【債務整理】・時効の援用
- NO.607 債務整理 ⇒【債務整理】時効の援用
- NO.605 債務整理 ⇒ 【債務整理】時効の援用
- NO.601 債務整理 ⇒ 時効の援用
- NO.600 債務整理 ⇒ 時効の援用
- NO.595 債務整理 ⇒ 時効の援用
- NO.571 身に覚えのない債権者からの高額の督促状が届き、時効援用にて消滅できた事案
- NO.550 忘れていた債権者からの高額の督促状が届き、時効援用にて免責された事案
- NO.546 債務整理 ⇒ 債権回収会社からの督促と時効援用
- NO.545 債務整理 ⇒ 債権回収会社からの督促と時効援用
- NO.509 長期分割による和解合意と時効援用により借金の整理をおこなった事案
- NO.499 消滅時効の援用により、債務の支払いを免れた事例。