NO.20 免責許可決定を得ることができました
<事案>
離婚した元夫が、自身の個人事業の運転資金の工面のために、依頼者名義で消費者金融等からの貸し借りを繰り返し、債権が膨らんだために返済が困難となった方の債務整理事案(注1)。
<最終的な結果>
当初は離婚・慰謝料についての相談でご来所されました。離婚については速やかな解決に至りましたが、元夫が依頼者名義で借入れた債務について、返済が困難なため相談に来られました。
支払不能に至る経緯について具体的に記入しました。反省文については、依頼者本人は元夫に名義を使われたものの、保証人になるなどを全く覚知してなかった訳ではなかったことから、その点の認識の甘さへの反省も加味して記載していただきました。
依頼者の方が若かったことから債務者審尋(注2)を経ることとなりましたが、問題なく免責許可決定を得ることが出来ました。
【用語説明】
(注1)債務整理
債務整理とは、多額の債務を負った多重債務者を救済し、経済的な再生を図る手続きをいう。
(注2)債務者審尋
破産申立の最初の段階で、裁判官が直接本人から事情を聞くものである。支払不能かどうかを確認する。これに加えて、本人が状況をしっかりと把握しているかどうかを確認する趣旨で実施されることもある。

- NO.665 消滅時効と返済の回避
- NO.664 生活費と自己破産
- NO.663 生活費不足と個人再生
- NO.662 時効の援用
- NO.661 住宅ローン・高級車購入による破産
- NO.660 個人再生手続により自宅不動産を残せた事例
- NO.659 債務整理 ⇒ 【破産】・生活保護と破産
- NO.658 債務整理 ⇒ 【債務整理】・消滅時効と破産の回避
- NO.657 債務整理 ⇒ 【債務整理】・返済の遅延と任意整理
- NO.656 債務整理 ⇒ 【任意整理】・生活費不足と任意整理
- NO.655 債務整理 ⇒ 【債務整理】・消滅時効の援用
- NO.654 債務整理 ⇒ 【債務整理】・一括請求と任意整理
- NO.653 債務整理 ⇒ 【債務整理】・ギャンブルによる借入と任意整理
- NO.652 債務整理 ⇒ 【債務整理】・アプリ課金と任意整理
- NO.651 債務整理 ⇒ 【債務整理】・時効の援用
- NO.650 債務整理 ⇒ 【破産】・生活費と破産
- NO.649 債務整理 ⇒ 【債務整理】・時効の援用
- NO.647 債務整理 ⇒ 【任意整理】・ギャンブルと任意整理
- NO.646 債務整理 ⇒ 【破産】・ギャンブルと破産
- NO.645 債務整理 ⇒ 【破産】・後見人と破産