任意整理の事例

2023年02月02日

NO.536 債務整理 ⇒ 長期分割弁済

<事案>  消費者金融2社,約300万円の分割による支払の事案。ご依頼者様が月々約6万円での弁済を希望し,長期間の分割支払和解は貸金業者が難色を示し,交渉は難航すると思われました。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○ポケットカード株式会社  残債務額:約210万円 分割和解:3万5000円 ×60回... 続きはこちら≫

2023年01月18日

NO.529  長期分割による和解合意により毎月の返済負担が減った事案

<事案>  クレジットカード等2社、合計債務約100万円の分割による支払の事案。お付き合いしていた彼女と同棲することになり、生活費のためにクレジットカードを利用するようになした。しかし、関係が悪化したことから別れることになり、返済が困難なことから、当事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで>債務額と和解内容(概要... 続きはこちら≫

2022年12月21日

NO.527  長期分割による和解合意により毎月の返済負担が減った事案

<事案>  クレジットカード等2社、合計債務約100万円の分割による支払の事案。お付き合いしていた彼女と同棲することになり、生活費のためにクレジットカードを利用するようになした。しかし、関係が悪化したことから別れることになり、返済が困難なことから、当事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで>債務額と和解内容(概要... 続きはこちら≫

2022年12月07日

NO.525  長期分割による和解合意により毎月の返済負担が減った事例

<事案>  クレジットカード等7社,合計債務約300万円の分割による支払の事案。相談者は、生活費や遊興費のために借入れが膨らんでしまいました。毎月返済を続けるも、利息の返済で元金が中々減らず、当事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで>債務額と和解内容(概要) 債権者数   7社残債務額   約300万円 和解内... 続きはこちら≫

2022年11月17日

NO.520 債務整理 ⇒ 長期分割弁済

<事案>  消費者金融4社,約285万円の分割による支払の事案。ご依頼者様が月々約5万円での弁済を希望し,長期間の分割支払和解は貸金業者が難色を示し,交渉は難航すると思われました <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○新生フィナンシャル株式会社  残債務額:約60万円 分割和解:1万円 ×60回(約5年... 続きはこちら≫

2022年11月17日

NO.519 債務整理 ⇒ 長期分割弁済

<事案>  クレジットカード1社,消費者金融1社,約180万円の分割による支払の事案。ご依頼者様が月々約3万円での弁済を希望し,長期間の分割支払和解は貸金業者が難色を示し,交渉は難航すると思われました。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○PayPayカード株式会社  残債務額:約53万円 分割和解:... 続きはこちら≫

2022年10月26日

NO.516 ご自身での交渉では分割に応じてもらえなかったが、弁護士の介入により長期分割の和解交渉が出来た事例。

<事案>  相談者は商品購入の立替金について、返済が滞ってしまいました。委託を受けた法律事務所から一括請求され、ご自身で分割の交渉をしていましたが、応じてもらえず、以前にも手続きを依頼したことがある当事務所にご相談に来られました。 <解決に至るまで>債務額と和解内容(概要) 債権者数 1社総額 約14万円 毎月10,0... 続きはこちら≫

2022年09月28日

NO.513 長期間放置していた債務について、任意整理では解決できず、破産手続をして支払い義務を免れた事例。

<事案>  相談者は、18年程前、知人から事業をしようと持ち掛けられ、消費者金融等から借入れを起こし、事業の準備資金として利用しました。その後、返済がほったらかしになっていたところ、自身の借金問題をきちんと整理したいという決心がつき、当事務所にご相談に来られました。 <解決に至るまで>債務額と和解内容(概要) 債権者数... 続きはこちら≫

2022年09月14日

NO.512 ご自身での交渉では分割に応じてもらえなかったが、弁護士の介入により長期分割の和解交渉が出来た事例。

<事案>  相談者は返済が滞ってしまい、債権を譲り受けた債権回収会社から債務の一括請求を受けていました。ご自身で分割の交渉をお願いしましたが、応じてもらえず当事務所にご相談に来られました。 <解決に至るまで>債務額と和解内容(概要) 債権者数 1社総額 約40万円 毎月13,500円×の分割払いで和解合意。  <最終的... 続きはこちら≫

2022年08月29日

NO.510 ご自身での交渉では分割に応じてもらえなかったが、弁護士の介入により長期分割の和解交渉が出来た事例。

<事案>  相談者は商品購入の立替金について、返済が滞ってしまいました。委託を受けた法律事務所から一括請求され、ご自身で分割の交渉をしていましたが、応じてもらえず、以前にも手続きを依頼したことがある当事務所にご相談に来られました。 <解決に至るまで>各社の債務額と和解内容(概要) 債権者数 1社 総額 約11万円 毎月... 続きはこちら≫

2022年08月17日

NO.509 長期分割による和解合意と時効援用により借金の整理をおこなった事案

<事案>  債権回収会社等から、合計債務約300万円を一括請求されていた事案。10年以上前に消費者金融等から金員を借入れ、返済を繰り返しました。途中で返済が滞ったまま長期間が経過していたところ、督促の手紙が届き、当事務所にご相談に来られました。 <解決に至るまで>各社の債務額と和解内容(概要) ◇セディナ債権回収株式会... 続きはこちら≫

2022年08月04日

NO.504 債務整理 ⇒ ご本人で和解ができなかった業者との和解交渉

<事案>  クレジットカード1社,約230万円の分割による支払の事案。ご依頼者様がカード会社と和解交渉をしましたが,和解を断られたため,ご依頼を受けることになりました。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○楽天カード株式会社  残債務額:約230万円 分割和解:4万円 × 58回(約5年)払い <最終... 続きはこちら≫

2022年07月27日

NO.501 長期分割による和解合意と時効援用により毎月の返済負担が減った事案

<事案>  債権回収会社等4社、合計債務約490万円を一括請求されていた事案。10年以上前に消費者金融等から金員を借入れ、返済を繰り返しました。途中で返済が滞ったまま長期間が経過していたところ、督促の手紙が届き、当事務所にご相談に来られました。 <解決に至るまで>各社の債務額と和解内容(概要) ◇セディナ債権回収株式会... 続きはこちら≫

2022年07月21日

NO.500 債務整理 ⇒ 返済額の見直し

<事案>  クレジットカード2社,消費者金融1社,約250万円の分割による支払の事案。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○三菱UFJニコス株式会社  残債務額:約120万円 分割和解:2万1000円 ×58回(約5年)払い ○楽天カード株式会社  残債務額:約52万円 分割和解:9000円 ×58回... 続きはこちら≫

2022年06月30日

NO.493 債務整理 ⇒ 長期分割弁済

<事案>  クレジットカード5社,消費者金融2社,約275万円の分割による支払の事案。ご依頼者様が月々約7万円での弁済を希望し,長期間の分割支払和解は貸金業者が難色を示し,交渉は難航すると思われました。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○楽天カード株式会社 残債務額:約60万円 分割和解:1万900... 続きはこちら≫

2022年06月16日

NO.490 長期分割による和解合意により毎月の返済負担が減った事案

<事案>  クレジットカード等2社、合計債務約230万円の分割による支払の事案。相談者は、買い物など、クレジットカードの利用により、借金が膨らんでしまいました。毎月の返済を抑えようと、リボ払いなどを使用していましたが、徐々に借金の額が膨らみ、自力での生活立直しが困難なことから、当事務所に相談に来られました。 <解決に至... 続きはこちら≫

2022年05月19日

NO.483 債務整理 ⇒ 長期分割弁済

<事案>  クレジットカード1社,消費者金融3社,約270万円の分割による支払の事案。ご依頼者様が月々約5万円での弁済を希望し,長期間の分割支払和解は貸金業者が難色を示し,交渉は難航すると思われました。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○アコム株式会社(セブン銀行求償分)  残債務額:約50万円 分... 続きはこちら≫

2022年04月20日

NO.479 亡くなったご主人の借金がわかり、どのように対応していいか分からず、弁護士事務所に交渉を依頼して借金問題を解決した事例

<事案>  相談者は、ご主人が亡くなり、荷物を整理していたところ、借金があることがわかりました。ご自身ではどのようにしてよいか分からず、また、時間経過とともに利息や損害金で借金がどんどん大きくなっているのではなかと不安になり、当事務所にご相談に来られました。 <解決に至るまで>  亡くなったご主人の取引履歴を取り寄せ、... 続きはこちら≫

2022年04月15日

NO.476 債務整理 ⇒ 長期分割弁済

<事案>  債権回収会社1社,消費者金融2社,約700万円の分割による支払の事案。ご依頼者様が可能な限り長期での弁済を希望されたため,貸金業者が難色を示し,交渉は難航すると思われました。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○パルティール債権回収  残債務額:約620万円 頭金100万円,分割和解:8万... 続きはこちら≫

2022年03月10日

NO.472 債務整理 ⇒ 浪費と任意整理

<事案>  消費者金融2社,ブランド品購入での借入約220万円の分割による支払の事案。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○アコム株式会社  残債務額:約88万円   一括で返済 ○アイフル株式会社  残債務額:約132万円  一括で返済 <最終的な結果>  本人が任意整理での解決を希望され,家族から... 続きはこちら≫

債務整理・自己破産・任意整理・個人再生の無料相談 初回相談料 0円 TEL:0120-115-456 受付時間:10:00~19:00 メール受付