解決事例

2025年10月22日

NO.677  自営業の不振と自己破産 

<事案> 申立人は、自営業がうまくいかず、子供の教育費、家族の生活費が足りない状況でした。 クレジットカードを使って生活していましたが、返済が困難になり、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで>  債権者数   5社 残債務額   約331万円 財産     特になし <最終的な結果> 破産にいたる経緯を詳... 続きはこちら≫

2025年10月01日

NO.676  経費の自己負担と自己破産 

<事案> 申立人は、勤務先で多額の経費を自己で借入をして負担していました。 また、仕事がなくなった時の生活費を借入していました。 債務の金額が増えて、返済ができなくなったため、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで>  債権者数   8社 残債務額   約1200万円 財産     特になし <最終的な結果... 続きはこちら≫

2025年09月11日

NO.675  生活費と自己破産 

<事案> 相談者は、奨学金を借り、アルバイトをしながら返済していました。 しかし、コロナウイルスの蔓延で収入が入らなくなり、クレジットカードを使って生活していました。 返済額が増えて、返済が困難になったため、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで>  債権者数   15社 残債務額   約550万円 財産 ... 続きはこちら≫

2025年09月04日

NO.674  生活保護と破産 

<事案> 相談者は、生活保護を受けとっていましたが、家賃、生活費などでお金を使いすぎ、借入をして生活していました。 返済が難しくなったため、法律事務所に相談にこられました。 <解決に至るまで> 債権者数   11社 残債務額   約300万円 財産     特になし <最終的な結果> これまでの経緯、借金の原因などを詳... 続きはこちら≫

2025年08月13日

NO.673  長期かつ少額の分割弁済 

<事案> 相談者は,家族の長年の病気治療のため,カードで借入を繰り返していましたが, 次第に返済が苦しくなってきました。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) 債権者数   3社 残債務額   約200万円 財産     特になし <最終的な結果> 本人のご希望(月々3万円台の弁済)から任意整理での解決を... 続きはこちら≫

2025年07月24日

NO.672  浪費と破産 

<事案> 相談者は、旅行やギャンブルなどで浪費をしていました。 カードで支払えるうちは問題ないと考えて、お金を使っていましたが、 借金を支払えなくなったことから、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで>  例) 債権者数   10社 残債務額   約800万円 財産     特になし <最終的な結果> これ... 続きはこちら≫

2025年07月17日

NO.671  生活費不足と任意整理

<事案> 相談者は、クレジットカードを作って、生活費を支払っておりましたが、 残高が200万円を超えて、返済が難しくなったことから、任意整理をしました。 任意整理後に、さらに1社、返済が難しくなったことから、追加で任意整理をすることとなりました。 <解決に至るまで>  例) 債権者数   1社 残債務額   約70万円... 続きはこちら≫

2025年07月09日

NO.670  病気による生活保護と破産

<事案> 相談者は、統合失調症でした。生活保護を受けとっていましたが、 家賃、生活費などでお金を使いすぎ、借入をして生活していました。 返済が難しくなったことから、法律事務所に相談にこられました。 <解決に至るまで>  例) 債権者数   7社 残債務額   約100万円 財産     特になし <最終的な結果> これ... 続きはこちら≫

2025年06月19日

NO.669  生活保護と破産

<事案> 相談者は、うつ病になってしまい、生活保護を受けました。 借金を支払えなくなったことから、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで>  例) 債権者数   7社 残債務額   約350万円 財産     特になし <最終的な結果> これまでの経緯、ギャンブルの内容などを詳細に聞き取り、 無事に同時廃止... 続きはこちら≫

2025年05月21日

NO.668  一括弁済の任意整理

<事案>  クレジットカード2社・消費者金融1社,約215万円の一括弁済の事案。  ご依頼者様は,一括弁済の際,支払総額の減額を希望され,ご相談に来られました。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○クレジットカードA社  残債務額:約19万円  和解総額:15万円 ○クレジットカードB社  残債務額:... 続きはこちら≫

2025年05月15日

NO.667  過去の破産と支払不能

<事案>  相談者は、過去に破産したことがありました。免責後、生活費にお金を使いすぎて、  支払が困難になったことから、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで>   債権者数   10社  残債務額   約490万円  財産     特になし <最終的な結果>  浪費があり、また過去に破産したことがあったた... 続きはこちら≫

2025年04月09日

NO.666  病気と自己破産

<事案> 依頼者は、病気の治療のために入院し、退院後も遠方の病院まで通院していました。治療費や生活費のために借入をしていましたが、返済が困難になったことから、弁護士に相談に来られました。 <解決に至るまで>  債権者数   9社 残債務額   約545万円 財産     特になし <最終的な結果> 破産にいたる経緯や事... 続きはこちら≫

2025年04月02日

NO.665  消滅時効と返済の回避   

<事案> 相談者は,長年何も連絡がなかった債権者から突然督促状が届いたため, 弁護士に相談に来られました。 <解決に至るまで>  債権者数   1社 残債務額   約40万円 財産     特になし <最終的な結果> 調査したところ,消滅時効の期間が経過していることが分かりました。 弁護士から債権者に対して,書面で借金... 続きはこちら≫

2025年03月12日

NO.664 生活費と自己破産  

<事案> 相談者は、妻子と生活していました。生活費が不足していたため、借入をしてしのいでいました。 返済する金額が増えてきたため、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで>  債権者数   7社 残債務額   約390万円 財産     特になし <最終的な結果> 破産にいたる経緯を聴取し、財産、債務を調査し... 続きはこちら≫

2025年02月26日

NO.663 生活費不足と個人再生  

<事案>  相談者は、生活費のために借入をしていましたが、返済が困難になり、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで>  債権者数   5社 残債務額   約1100万円 財産     なし <最終的な結果> 浪費がみられたため,破産ではなく個人再生を選択しました。 再生計画に反対もなく、無事に認可決定が下り... 続きはこちら≫

2025年02月19日

NO.662  時効の援用

<事案>  相談者は、長期間、借金を支払っていませんでした。債権者から返済を請求する手紙が届いたことから、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで>  債権者数   6社 残債務額   約270万円 財産     特になし <最終的な結果>  弁護士から、債権者に対して、書面で借金が時効により消滅していること... 続きはこちら≫

2025年02月14日

NO.661  住宅ローン・高級車購入による破産

<事案> 自宅の住宅ローン延滞,高級車購入で破産申立をした事案。依頼者は妻と離婚後,実家に戻りましたが,自宅は元妻及び子が引き続き居住しておりました。そのため住宅ローンの支払,養育費の捻出及びコロナ禍で収入が途絶えた元妻の生活費の援助をすることで,毎月の支払が厳しいものでした。そのような生活のなかで依頼者はランドクルー... 続きはこちら≫

2025年02月06日

NO.660  個人再生手続により自宅不動産を残せた事例

<事案> 相談者は平成24年に住宅ローンを組んで2,090万円の不動産を購入しました。平成30年に会社を退職し、バス会社に就職するがコロナが流行し、バス会社の利用が激減し、相談者の収入も減少する。そのため個人で副業をするもうまくいかず、借金の額が膨らんでしまった。副業を閉鎖し、運送会社に再就職するも、体調を崩し退職を余... 続きはこちら≫

2025年01月16日

NO.659 債務整理 ⇒ 【破産】・生活保護と破産

<事案>  相談者は、ご近所トラブルが原因で、生活をするのが嫌になってしまい、生活保護を受給し始めました。借金を支払えなくなったことから、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで> 債権者数   1社 残債務額   約35万円 財産     特になし <最終的な結果>  弁護士が破産に至る事情を聴取し、生活費... 続きはこちら≫

2025年01月16日

NO.658 債務整理 ⇒ 【債務整理】・消滅時効と破産の回避

<事案>  相談者は生活保護を受けていました。借入先から頻繁に督促されることから、弁護士に相談に来られました。 <解決に至るまで> 債権者数   4社 残債務額   約450万円 財産     特になし <最終的な結果>  調査したところ、消滅時効の期間が経過していることが分かりました。弁護士から、債権者に対して、書面... 続きはこちら≫

債務整理・自己破産・任意整理・個人再生の無料相談 初回相談料 0円 TEL:0120-115-456 受付時間:10:00~19:00 メール受付