NO.567 債務整理 ⇒ 任意整理後の破産申立
<事案>
任意整理で和解して債権者に弁済中,支払うことができなくなったため,破産申立をした事案。
<解決に至るまで>
債権者数 6社(任意整理をして和解成立済み)
残債務額 約110万円
財産 特になし
<最終的な結果>
当事務所で任意整理(注1)をして和解成立後,各債権者に弁済中,過労によるストレスで体調を崩して勤務先を退職され,弁済ができなくなったため,ご相談のため来所されました。
ご本人は,遅れることなく弁済していましたが,収入がなくなったので,継続して弁済ができず,破産申立(同時廃止事件,注2)により解決を図ることにしました。真面目な方で免責不許可事由もなく,これまでの経緯と家計状況を丁寧に説明した結果,問題なく免責決定がされました。
<担当者から>
任意整理で弁済中に,「支払えない」と思ったら,早めに相談してみるのはどうでしょうか。
【用語解説】
(注1)任意整理
裁判所の手続によらず,債権者と交渉することで,債務額の確定と返済方法につき合意する手続。
(注2)同時廃止事件 (破産法216条1項) 通称「同廃事件」
破産者の財産が少なく,破産手続の費用の捻出ができない場合に,破産開始決定と同時に破産手続を終わらせる決定をする手続。上記引継予納金は不要であるが,裁判所の書面審査のため,原則申立時に必要資料をすべて提出し,事細かに報告する必要がある。
<お客様の声>
1.当事務所にご相談いただけた理由をお教えください。 |
前回、任意整理をお願いした際、対応と話しやすかったのでご依頼しました。 |
2.当事務所のサービスや接客についてのご感想をお聞かせください。 |
■非常に良かった □良かった □普通 □悪かった
|
3.当事務所のサービスや接客について感じたことをご記入ください。 |
対応もよく、わかりやすく教えていただいたので、とてもわかりやすかったです。 |

- NO.589 債務整理 ⇒ 浪費と破産申立
- NO.588 債務整理 ⇒ 休職中の借入と破産申立
- NO.587 債務整理 ⇒ 個人事業主の破産申立
- NO.586 債務整理 ⇒ 法テラス利用と破産申立(生活費不足)
- NO.585 債務整理 ⇒ 時効援用と破産申立
- NO.584 債務整理 ⇒ 浪費(パチンコ・競艇)と破産免責
- NO.582 債務整理 ⇒ 法テラス利用と破産申立(保証債務)
- NO.580 債務整理 ⇒ 生活保護受給(法テラス)と破産申立
- NO.577 債務整理 ⇒ 会社代表者の家族の破産申立
- NO.576 債務整理 ⇒ 浪費(双極性障害が原因)と破産免責
- NO.575 債務整理 ⇒ 代表者の早期破産申立
- NO.572 債務整理 ⇒ 浪費と免責審尋
- NO.570 債務整理 ⇒ 住宅ローンと破産申立
- NO.566 債務整理 ⇒ 個人再生から破産申立への方針変更
- NO.565 債務整理 ⇒ 生活保護受給(法テラス)と破産申立
- NO.564 債務整理 ⇒ うつ病により退職(法テラス)と破産申立
- NO.560 債務整理 ⇒ 個人事業者で二度目の破産
- NO.557 不動産を任意売却後に破産申立をおこなった事例
- NO.556 債務整理 ⇒ 住宅ローンと破産申立
- NO.553 債務整理 ⇒ 生活保護受給(法テラス)と破産申立