解決事例

2021年08月19日

NO.382 債務整理 ⇒ 相続した債務の任意整理

<事案>  株式会社日本政策金融公庫の相続した債務につき任意整理をした案件。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○株式会社日本政策金融公庫  残債務額:約310万円(元本のみ,遅延損害金は含まず)  和解内容:155万円(相続分である残債の2分の1)を支払うことで和解成立 <最終的な結果>  亡夫から... 続きはこちら≫

2021年08月19日

NO.381 債務整理 ⇒ 月々の弁済額の少ない任意整理

<事案>  信販会社1社,約154万円の分割による支払の事案。ご本人の希望する月々の弁済額が少ないため,交渉が難航するかと思われました。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○エー・シー・エス債権管理回収株式会社    残債務額:約154万円  分割和解:2万6000円 × 60回(約5年)払い <最終... 続きはこちら≫

2021年08月19日

NO.380 債務整理 ⇒ 住宅特則付き個人再生

<事案>  住宅特則付き小規模個人再生(注1)。 <解決に至るまで> 債権者数 4社 残債務額 住宅ローン 2130万円      消費者金融 570万円      合計 2700万円 資産   自宅 収入状況 コロナ禍で収入が前年度から下がっている <最終的な結果>  消費者金融に判決を取られ,一括請求をされたことで... 続きはこちら≫

2021年08月19日

NO.379 債務整理 ⇒ 長期かつ少額の分割弁済

<事案>  消費者金融1社,クレジットカード1社,約250万円の分割による支払の事案。ご依頼者様が月々4万5000円以内での弁済を希望し,長期間かつ少額での分割支払和解は貸金業者が難色を示し,交渉は難航すると思われました。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○株式会社エポスカード  残債務額:約190... 続きはこちら≫

2021年08月19日

NO.378 債務整理 ⇒ 養育費受取と破産(法テラス利用)

<事案>  離婚後2人の子供の養育費を受取り,生活費にあてていたが,子供の成長で養育費の打ち切りにより生活費が不足し,借入が多額になったため,法テラス(注1)の代理援助(法律扶助,注2)を利用して破産申立した事案。 <解決に至るまで> 債権者数   4社 残債務額   約180万円 財産     特になし <最終的な結... 続きはこちら≫

2021年08月12日

NO.376 債務整理 ⇒ 破産申立

<事案>  離婚後、転職した会社の転勤での異動が多く、生活費が足りず、破産手続きで救済された事案 <依頼に至る経緯>  依頼者様は元奥様と性格の不一致から離婚した後、転職することになりました。  その後、転職した会社は転勤の異動が多く、その都度、自費で引越費用や家具等の負担を強いられ、仕方なく、債権者より借入しました。... 続きはこちら≫

2021年08月12日

NO.375 債務整理 ⇒ 任意整理

<事案>  総額が約58万円の債務について、減額交渉を行った事案。 <解決に至るまで> 和解結果(概要) ○アビリオ債権回収株式会社  残債務額:40万円  分割和解:360,000円 (頭金)                   10,000円 ×  4回払い <最終的な結果>  損害金の額が高額であったため、支払総... 続きはこちら≫

2021年08月12日

NO.374 債務整理 ⇒ 長期間取引がなかったため、時効援用で支払いせずに終結できた事案

<事案>  債権調査を3社、うち時効援用を1社へ送付した事案です。 相談者は、長期にわたり債権者との取引がない状態となっていたため、債務状況を整理するために弊事務所へ相談に来られました。 <解決に至るまで> 各社の債務額と解決内容(概要) ○株式会社エフエムシー   残債務額:約285万円 時効援用の通知書を送付 ○新... 続きはこちら≫

2021年08月05日

NO.373 債務整理 ⇒ 取引期間の短い業者の任意整理

<事案>  消費者金融1社,カード会社4社,合計約160万円の分割による支払の事案。2社は取引期間が短いため,交渉は難航すると思われました。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○SMBCファイナンスサービス株式会社  残債務額:約52万円  分割和解:9000円 × 58回(約5年)払い ○パルティー... 続きはこちら≫

2021年08月05日

NO.372 債務整理 ⇒ 判決を取られた債権者との和解交渉

<事案>  債権回収会社1社,残債務37万円の一括による支払の事案。判決を取られており,債権者は非常に強気の対応,さらに差押えなどの強制執行の可能性もありました。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○アビリオ債権回収  残債務額:37万円   一括和解:20万円 × 1回払い <最終的な結果>  相手... 続きはこちら≫

2021年08月05日

NO.371 債務整理 ⇒ 法テラス利用と破産申立

<事案>  失業中の生活費を捻出するための借入につき,弁護士費用捻出が難しいので,法テラス(注1)の代理援助(法律扶助,注2)を利用して破産申立をした事案。 <解決に至るまで> 債権者数   5社 残債務額   約150万円 財産     特になし <最終的な結果>  ご本人は,入院・失業中の生活費捻出のための借り入れ... 続きはこちら≫

2021年07月29日

NO.370 債務整理 ⇒ 任意整理

<事案>  債権者2社、合計約150万円の債務について、できる限り長期での返済をご希望されていた事案。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○楽天カード株式会社  残債務額:約101万円  分割和解:約17,000円 × 59回                    約15,000円 ×  1回(5年)... 続きはこちら≫

2021年07月28日

NO.369車椅子生活により就労困難な状況になり、借金の返済が難しく破産手続を申立てた事例。

<事案>  相談者は、祖母の介護や身内の不幸が続き、医療費や葬儀費などの支出を補うために借入れをしました。またご自身のご病気から、更なる医療費の支出が家計を圧迫し、徐々に借金の額が膨らんでいきました。何とか正社員の職を探していましたが、病状の悪化から車椅子の生活になってしまいました。そのため、自力での生活再建は困難と考... 続きはこちら≫

2021年07月08日

NO.368 債務整理 ⇒ 債権者1社について時効援用で支払いなく終結した事案

<事案>  債権者が複数いましたが、うち1社、約45万円の債務につき時効援用をした事案です。督促状が届いたため、弊事務所へご相談に来られました。 <解決に至るまで> 各社の債務額と解決内容(概要) ○株式会社エムアールアイ債権回収  残債務額:約45万円  時効援用の通知書を送付  債務の借入れ時期は資料を確認してもは... 続きはこちら≫

2021年07月08日

NO.367 債務整理 ⇒ 時効援用通知を送付し支払いなく解決した事案

<事案>  債権者1社、約45万円の債務について、債権者から督促が届いたため弊事務所へご相談に来られた事案です。 <解決に至るまで> 各社の債務額と解決内容(概要) ○アビリオ債権回収株式会社  残債務額:約45万円  時効援用通知の送付 <最終的な結果>  債権者から督促が届き、その対応について弊事務所へご相談に来ら... 続きはこちら≫

2021年07月08日

NO.366 債務整理 ⇒ 10数年前の債務につき時効援用にて免責された事案

<事案>  債権者3社に対し、時効援用通知を送付いたしました。 相談者は、10年以上前の債務につき債権者から支払いの通知を受けたため、相談に来られました。 <解決に至るまで> (概要) ○株式会社日本保証  残債務額:約20万円 時効援用の通知書を送付 ○新生パーソナルローン株式会社  残債務額:約5万円  時効援用の... 続きはこちら≫

2021年07月08日

NO.365 債務整理 ⇒ 法テラスを利用し訴訟対応と時効援用通知の送付をした事案

<事案>  10年ほど前に借り入れをした債務に関して裁判所から訴状が届いたため、ご相談に来られました。生活保護を受給しており、法テラスを利用して訴訟対応をした事案です。 <解決に至るまで> 各社の債務額と解決内容(概要) ○株式会社ギルド  残債務額:約160万円  答弁書の送付および時効援用通知の送付 <最終的な結果... 続きはこちら≫

2021年07月07日

NO.364 浪費(買い物)により借金が膨らみ、支払い不能なことから破産申立をした事例。

<事案>  相談者は、会社員としてまじめに働き、堅実な生活を送っていましたが、一度腕時計を購入したのをきっかけに、大変気に入り、次から次へと腕時計を購入してしましました。当初は返済出来ていましたが、働き方改革の影響で勤務時間が減少したことから、月の収入も減少し、返済が困難になってしまいました。そのため、当事務所にご相談... 続きはこちら≫

2021年07月01日

NO.363 債務整理 ⇒ 債権者2社についての任意整理

<事案>  債権者2社、合計約140万円について、分割による支払の事案。債権者から取り立てがあったため弊事務所へ相談に来られました。 <解決に至るまで> 各社の債務額と和解内容(概要) ○アコム株式会社  残債務額:約110万円  分割和解:約30,500円 × 35回                    約30,0... 続きはこちら≫

2021年07月01日

NO.362 債務整理 ⇒ 法テラスの代理援助による破産申立

<事案>  家庭事情で大学を断念した結果、奨学金の返済と就職難から生活費がなく債権者への負債が大きくなったことから、破産手続きを選択した事案 <解決に至るまで>  依頼者様は、高校及び大学に奨学金を借りて生活されていました。家庭の事情により大学を断念した後は、アルバイトを複数掛け持ちながら生活をされていました。その後、... 続きはこちら≫

債務整理・自己破産・任意整理・個人再生の無料相談 初回相談料 0円 TEL:0120-115-456 受付時間:10:00~19:00 メール受付