解決事例
NO.624 債務整理 ⇒ 【債務整理】・事業経営と任意整理
<事案> 相談者は、自営業をしていました。運転資金が不足していたため、ビジネスローンと消費者金融で借入をしました。返済に苦しんだことから、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで> 債権者数 4社 残債務額 約1000万円 財産 特になし <最終的な結果> 相談者と検討の上、ビジネスローン... 続きはこちら≫
NO.621 債務整理 ⇒ 【破産】・病気と破産
<事案> 相談者は、病気になり、仕事を減らさざるをえなくなりました。不足する生活費を借入に頼っていましたが、返済する額が増えていき、返済が困難になって、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで> 債権者数 8社 残債務額 約610万円 財産 特になし <最終的な結果> 破産に至る経緯を聴取... 続きはこちら≫
NO.620 不動産を任意売却後に破産申立をおこなった事例
<事案> 依頼者様は、数年前に借り入れた債権者より書類が届き、返済ができず、相談に来られました。 <最終的な結果> 返済時期から相当期間が経過していたため、消滅時効の援用を主張し、相手方が応じました。 <担当者から> 無事、消滅時効の援用(注)できて良かったです。忘れた頃に請求書が届くことがありますので、弁護士に... 続きはこちら≫
NO.619 債務整理 ⇒ 【破産】・法人、代表者の破産
<事案> 依頼者は会社を経営されていましたが、債権者が会社の財産について法的措置をとりました。資金に行き詰ったことから、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで> 債権者数 13社 残債務額 約5600万円 財産 特になし <最終的な結果> 会社の債務を、代表者が保証していたことから、会社... 続きはこちら≫
NO.618 債務整理 ⇒ 【債務整理】・時効の援用
<事案> 相談者は、長期間、借金を返済できていませんでした。裁判所から、支払督促が到着したため、驚いて法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで> 債権者数 2社 残債務額 約150万円 財産 特になし <最終的な結果> 弁護士から、債権者に対して、書面で借金が時効により消滅していることを通... 続きはこちら≫
NO.617 債務整理 ⇒ 【任意整理】・相続した不動産を売却しての任意整理
<事案> 依頼者は、生活保護を受給されていましたが、借金の返済ができなくなり、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで> 債権者数 5社 残債務額 約72万円 財産 不動産 <最終的な結果> 依頼者は、不動産を相続されていました。弊所で遺産分割の手続きをし、不動産を売却して、売却代金から借... 続きはこちら≫
NO.616 債務整理 ⇒ 【破産】・生活費不足による破産
<事案> 依頼者は、生活費を使いすぎて、カードの借入で生活費をまかなっていました。借金の額が増えすぎて、返済が困難になったことから、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで> 債権者数 14社 残債務額 約700万円 財産 特になし <最終的な結果> 生活を見直し、出費を抑えた結果、免責を... 続きはこちら≫
NO.615 債務整理 ⇒ 【破産】・偏波弁済と破産
<事案> 依頼者は、収入が不安定だったため、生活費に苦しんで借入を繰り返していました。返済が困難になったことから、弁護士事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで> 債権者数 3社 残債務額 約220万円 財産 特になし <最終的な結果> 弊所で受任した後に、特定の債権者にのみ返済していること... 続きはこちら≫
NO.614 債務整理 ⇒ 【破産】・事業の停止と破産
<事案> ご依頼者様は、数年前に自営業を経営していました。しかし、負債が増えていったことから、財産を処分し、返済を停止しました。数年後、ご相談者様は、借金を整理したいと考えて、弁護士事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで> 債権者数 3社 残債務額 約9450万円 財産 特になし <最終的な結... 続きはこちら≫
NO.613 債務整理 ⇒ 【破産】・浪費と破産
<事案> 生活保護をうけつつ、フィギュアを購入するために借入を繰り返していました。返済ができなくなったため、返済できないことに苦しまれて、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで> 債権者数 4社 残債務額 約76万円 財産 特になし <最終的な結果> ご本人は、生活保護を受けておられたた... 続きはこちら≫
NO.612 債務整理 ⇒ 浪費を裁判所に申告していなかったが、免責された件
<事案> 裁判所に、過去に浪費していることを申告していませんでしたが、管財人による調査で免責が認められた事例 <解決に至るまで> 債権者数 10社 残債務額 約720万円 財産 特になし <最終的な結果> 裁判所に提出した書類には、債務者が過去に浪費をしたことが記載されていませんでした。管財人により、今後... 続きはこちら≫
NO.611 債務整理 ⇒ 【破産】・生活費不足と破産
<事案> 相談者は、育児、家事などで定職につくことができず、借入に頼って生活をしていました。返済が困難になり、生活保護を受給せざるをえなくなり、返済が困難になったことから、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで> 債権者数 8社 残債務額 約90万円 財産 特になし <最終的な結果> 生... 続きはこちら≫
NO.610 債務整理 ⇒ 【破産】・生活費不足と破産
<事案> 相談者は、高齢で年金による収入が乏しいため、借入に頼って生活をしていました。返済が困難になり、生活保護を受給せざるをえなくなり、返済が困難になったことから、法律事務所に相談に来られました。 <解決に至るまで> 債権者数 3社 残債務額 約90万円 財産 特になし <最終的な結果> 生活保護... 続きはこちら≫
NO.609 債務整理 ⇒ 【破産】・個人事業と破産
<事案> 相談者は自営業を経営していましたが、資金に行きづまり、自営業を辞めました。自営業をしていた時に作った借金、生活費として借りた借金が返済できなくなり、ご相談に来ました。 <解決に至るまで> 債権者数 7社 残債務額 約840万円 財産 特になし <最終的な結果> 管財手続きとなり、破産管財人... 続きはこちら≫
NO.608 自己破産 ⇒ 生活費と自己破産
<事案> 相談者は、住宅ローンが支払えなくなり、一括返済を請求されたことから、法律事務所に相談にこられました。 <解決に至るまで> 債権者数 6社 残債務額 約3300万円 財産 特になし <最終的な結果> 相談者は、生活費に金銭を使いすぎていました。毎月、家計収支表をつけて、毎月の収支が容易に把握... 続きはこちら≫
NO.607 債務整理 ⇒【債務整理】時効の援用
<事案> 生活保護を受給されている方で、長期間返済されていない借金を請求されました。驚いて弊所に相談にこられました。 <解決に至るまで> 債権者数 2社 残債務額 約120万円 財産 特になし <最終的な結果> 弁護士から、債権者に対して、書面で借金が時効により消滅していることを通知しました。消滅時... 続きはこちら≫
NO.606 債務整理 ⇒ 【自己破産】・個人破産と同時廃止
<事案> 店舗を借りて、個人事業主として仕事をされていましたが、コロナで売上が不振になり、経営状況が思わしくないことから、相談に来られました。 <解決に至るまで> 債権者数 12社 残債務額 約1300万円 財産 特になし <最終的な結果> 裁判所に申立をする前に、借りていた店舗の明渡をし、在庫を適... 続きはこちら≫
NO.605 債務整理 ⇒ 【債務整理】時効の援用
<事案> 生活保護を受給されている方が、長期間、返済していなかった借金を請求されました。驚いて弊所に相談にこられました。 <解決に至るまで> 債権者数 5社 残債務額 約250万円 財産 特になし <最終的な結果> 弁護士から、債権者に対して、書面で借金が時効により消滅していることを通知しました。消... 続きはこちら≫
NO.604 債務整理 ⇒ 【任意整理】・消費者金融会社の間の分割弁済交渉
<事案> ご依頼者様は、お父上様(故人)の生活費の調達のため借入をされておりましたところ、債権者から催告書が送付されたことから、弊事務所へ債務整理をご依頼されました。 <解決に至るまで> 債権者数 1社(アコム株式会社) 残債務額 約130万円 財産 特になし <最終的な結果> ご依頼者様は何年も弁... 続きはこちら≫
NO.603 債務整理 ⇒ 個人事業を行っていた生活保護受給者の破産手続
<事案> ご依頼者様は、会社から雑誌等のイラスト作成の依頼を受けて生活をしつつも、生活費が足りない分については生活保護を受給していました。もっとも、数年前からうつ病を発症し、散財のために借入を重ね返済が困難になったことから、弊事務所にご相談されました。 <解決に至るまで> 債権者数 2社 残債務額 約150万... 続きはこちら≫
