NO.552 債務整理 ⇒ 給与減額と住宅特則付き個人再生

<事案>

 住宅特則付き小規模個人再生(注1)。

<解決に至るまで>

債権者数 7社

残債務額 住宅ローン 3700万円

     消費者金融・クレジットカード 980万円

     合計 4680万円

資産   自宅

収入状況 給与(歩合)の減額で収入が下がった

<最終的な結果>

 給与(歩合)が減額したため,生活費と住宅ローンの支払いが厳しくなり,クレジットカードの利用や消費者金融からの借入が増え,返済が滞り,ご自宅をなくすおそれがあるためご来所されました。ご自宅を守りたいとのことでしたので,住宅特則付き小規模個人再生での解決を図ることにしました。

 さいわい,転職で収入がアップし,余剰が増えたため,支払可能性(注2)の問題はなくなりました。ただ,お子様の教育費などが今後かかってくるので,支出を減らすようお願いしました。

 履行可能性に問題がないため,裁判所からの指摘はなく,再生開始決定,再生計画認可決定となりました。

 

<担当者から>

 給与減額などの外部要因で,将来設計が大きく変わることがあります。頑張るのはいいですが,無理はいけません。身体や家族関係が悪くなっては取り返しがつきません。

 借金のことは何とかなります。返済がしんどいなと思ったら,早めに専門家に相談してください。解決方法はあります。

【用語解説】

(注1)住宅特則付き小規模個人再生(民事再生法第13章以下)

 住宅ローンはそのまま払い続け,消費者金融やクレジットの総債務額を減額した最低弁済額を原則3年で分割弁済することで,消費者金融やクレジット残額の免除を受ける手続。

(注2)履行可能性

 個人再生手続で,弁済計画に基づく返済が継続できる可能性のこと。個人再生手続では最も重視されるポイント。

債務整理・自己破産・任意整理・個人再生の無料相談 初回相談料 0円 TEL:0120-115-456 受付時間:10:00~19:00 メール受付